瀬戸農業塾のご紹介
設立の目的
農業は将来にわたる食の安全供給を支えるだけでなく、生産活動を通じて国土の保全、水源の涵養、自然環境の保全、良好な景観の形成 、文化の伝承などさまざまな役割を果たしています。この大切な農業が、農業者の高齢化、後継者の減少、担い手の不足などの理由で斜陽化し遊休農地の増加が問題になっており、遊休農地の活用及び今後 の遊休農地化を防止するため、農業が生業として生活できるようなシステム作りを進める必要があります。
そこで、本格的に農業に従事したい、
売れる野菜や近所に自慢できる
野菜、そして日々食しているお米を作ってみたい、また、 家庭菜園を超えて 土づくりから少し勉強して 取り組みたい、という方を対象に瀬戸農業塾を開講し、今後の瀬戸市の農業 を 活性化する 環境づくりを図り、もって 農業の 振興 に 資することを目的としています。
1 受講期間 5 月 ~8 月
○講義・・・ 5回 平日の夜 、 午後7時~午後9時
農薬の扱い方、使用方法についての知識
土壌に関する基礎知識 など
○実習・・・ 5回 土曜日、 午前10時~正午
耕起、整地・施肥の方法
病害虫防除の方法 など
2 場所
○講義・・・ 瀬戸市文化センター会議室
○実習・・・幡山地区内農場
3資格
市内在住、在勤で 講義と実習に全て参加できる 方
4定員 (申込多数の場合は抽選20 人
5受講料500円( 開講の際、納入してください。)
6その他
講師 愛知県農業総合試験場OB、農業経営士、市内在住 農家
卒塾後に 市内の 農地のあっせんを 受けることができます 。
瀬戸農業塾スタッフ

DEREK LEX
I'm a paragraph. Click here to add your own text and edit me. It's easy.

BRITT ALESIA
I'm a paragraph. Click here to add your own text and edit me. It's easy.

ANTHONY KIM
I'm a paragraph. Click here to add your own text and edit me. It's easy.